【鳥取】公開講演会「『風と共に去りぬ』から学ぶ女の自立」開催
民進党鳥取県連男女共同参画委員会は4日、米子市内で、小説『風と共に去りぬ』の翻訳者、荒このみ氏を講師に招き、ジェンダー意識が国のあり方、政治のあり方にどのような影響と結果をもたらすかについて、公開講演会を開催した。 この物語の時代背景…
男女がその個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画を推進
民進党鳥取県連男女共同参画委員会は4日、米子市内で、小説『風と共に去りぬ』の翻訳者、荒このみ氏を講師に招き、ジェンダー意識が国のあり方、政治のあり方にどのような影響と結果をもたらすかについて、公開講演会を開催した。 この物語の時代背景…
菊田真紀子男女共同参画推進本部長は26日、党本部で「野党第一党にジェンダー平等政策を期待する会」から要請を受け、意見交換した。 同会のメンバーからは、ジェンダー平等政策に関してのさらなる要望と、外部有識者による常設の助言機関の設置につ…
前原誠司代表は4日昼、党所属女性自治体議員などで構成する「女性議員ネットワーク会議」が東京都内で開いた総会に出席。女性議員を増やすことに民進党が先頭に立って取り組んでいく考えを表明した。 前原誠司代表 前原代表はあいさつの冒頭、「…
党広島県連は3日、政治は難しいと思っている広島の女性に向け「分かりやすい」をテーマにした政治の基礎スクール「強くやさしい政策スクール」の第1回を広島市内で開催した。辻元清美衆院議員が「普通の女性が政治家になるまで~政治に興味を持たなくては…
民進党山梨県連女性局は2日、「甲斐の国きらきらウーマン2017(KKW2017)」と名付けた女性政治スクールの第2回勉強会を甲府市内で開いた。初回よりも受講生が倍増する中、「議会の仕組みについて知ろう」と題し、スクール長の小野鈴枝山梨市議…
代表選挙2日目の22日午後、代表選挙管理委員会(神本美恵子委員長)主催の北陸信越ブロック候補者討論集会が新潟市内で開かれた。前原誠司、枝野幸男の2候補が350人を超える党員・サポーターや国会議員、自治体議員などを前に自らの所信などを表明し…
民進党「女性議員ネットワーク会議」北関東ブロックは19日、山尾志桜里国民運動局長と「聞きたい!知りたい!伝えたい!山尾志桜里さんとわいわいトーク」と題する講演会を栃木県宇都宮市で開催した。 冒頭、北関東ブロック世話人の山本正乃埼玉県議…
23日午後、党北海道連主催の女性のための政治セミナー「生きる!輝く!繋ぐ!女性の視点で社会を変えよう」が札幌市で行われ、130人あまりが参加した。 セミナーではまず、北海道連男女平等参画委員長の徳永エリ参院議員が、政治分野における男女…