民進党男女共同参画推進本部

本サイト

「すべての女性が自分らしく暮らせる社会を」女性議員ネットワークが山尾政調会長に要請

山尾政調会長にマニフェストについて申し入れ書を渡す女…

民進党女性議員ネットワーク会議世話人らが16日、都内で開かれている党地方自治体議員フォーラムの会場内で、マニフェストに盛り込む内容について山尾志桜里政務調査会長に申し入れした。クオータ制の導入についても明記するよう強く求めており、山尾政調…

続きを読む


性暴力被害者支援法案を野党5党が衆院に提出 

法案提出

民進、共産、お維、生活、社民の野党5党は12日午後、「性暴力被害者支援法案」(性暴力被害者の支援に関する法律案)を共同で衆院に提出した。   性暴力の被害者は、警察に被害届けを出した人がわずか3.7%とのデータがあり、顕在化し…

続きを読む


細野議員がLGBT等の多様性を啓発する「東京レインボープライド」主催のパレードに参加

パレード

性的少数者が差別や偏見にさらされずに生活できる社会の実現を目指す市民団体のイベント「東京レインボープライド2016パレード&フェスタ」が8日、東京都内で開かれ、民進党からは細野豪志衆院議員や党大阪府連常任幹事の尾辻かな子元参院議員らが参加…

続きを読む


「保育の質を落とした対策では意味がない」待機児童対策本部が保育中死亡事故について聴取

「保育の質を落とした対策では意味がない」待機児童対策本部が保育中死亡事故について聴取

民進党は第9回となる「待機児童緊急対策本部」を開き、18日に政府が公表した「教育・保育施設等における事故報告集計」について説明を聞くとともに、「赤ちゃんの急死を考える会」の小山義夫副会長、寺町東子弁護士から保育所等での乳幼児急死の実態、必…

続きを読む