【高知】「民進党は子どもに、次の世代に目を転じたい」女性集会で蓮舫代表
蓮舫代表は23日、高知市内で開かれた女性集会に出席。高知地方では行動的で気性のさっぱりした女性が「はちきん」と呼ばれるが、そうした「はちきん」約30人といまの政治情勢や社会が直面する課題等について意見を交わした。 高知県連副代表の大石…
男女がその個性と能力を十分に発揮することができる男女共同参画を推進
蓮舫代表は23日、高知市内で開かれた女性集会に出席。高知地方では行動的で気性のさっぱりした女性が「はちきん」と呼ばれるが、そうした「はちきん」約30人といまの政治情勢や社会が直面する課題等について意見を交わした。 高知県連副代表の大石…
民進党は31日午後、全国男女共同参画担当者会議を党本部で開催。都道府県連の担当者、女性議員ネットワーク会議ブロック世話人、次期衆院選公認内定女性候補者らが一堂に会した。 冒頭あいさつした蓮舫代表は、まず4月16日に石川県かほく市で行わ…
蓮舫代表は20日、広島市を訪れ、塩村文夏広島3区総支部長主催の「強く、やさしい、政治スクール」の開講記念トークイベントに集まった40人の女性参加者を前に、塩村総支部長とのトークセッションや、会場との意見交換を行った。 塩村文夏総支部長…
民進党の有志議員らの呼びかけで25日、LGBT総合研究所の森永貴彦氏を招き、LGBTに関する勉強会を開いた(写真上は、森永氏の講義を聞く出席議員ら)。 冒頭、呼びかけ人を代表して西村智奈美衆院議員が、「LGBT差別解消法案を他の野党に…
蓮舫代表は10日、女性参政権行使記念の日にあたって、「クオータ制を推進する会」(赤松良子代表)から国会内で要望書を受け取った。相原久美子ネクスト内閣府特命担当大臣が同席した。 特に「政治分野における男女共同参画推進法案」を今国会で成立…
夢と可能性のある、選択肢を提案 民進党の第1回目の定期大会は、党の仲間の皆さまとこの場所で、これから1年間の活動をしっかり歩んでいくための思いを共有する大会です。 今、私たちは大きな時代の転換期、政治の転換期にいます。今から100年…
蓮舫代表は18日、愛媛県松山市で開かれた、「女性の発言力と行動力で暮らしや社会をより良くするための懇談会」に出席した。懇談会には、市民団体「女性のチカラで未来をひらく愛媛」実行委員会の遠藤泰弘松山大学教授、西嶋吉光弁護士の呼びかけで、女性…
蓮舫代表は18日、広島県を訪れ、廿日市市友田の前川農園、広島市安佐南区の「じゃがいも農園」を訪れ、女性の視点を活かした農業の新たな可能性などについて懇談。必要な支援策などについて意見を交わし、現場の声を受け止めた。今回の農園視察は、次の世…